PROFILE

小島英明  HIDEAKI KOJIMA

□観世流シテ方
□(一社)日本能楽会会員(重要無形文化財総合指定保持者)
□(公社)能楽協会会員
□(公社)観世九皐会所属
□皐風会(こうふうかい)主宰

観世喜之に師事。祖父は先々代喜之、伯父は先代喜之に師事した能楽師で、幼少より能に親しむ。
シテ方として東京を中心に各地方公演だけでなく、フランス、イギリス、アメリカ、スペイン、ベルギー、シンガポール、韓国、ロシア等の海外公演にも多数参加。
宮城県白石市にある「碧水園」、埼玉県深谷市、地元・東京都中野区における定期公演のほか、薪能、ろうそく能などの公演を企画・実施。
また、「多くの人に能楽に触れる機会を持って欲しい」と、優しく解りやすい「能楽講座」の開催に尽力。東京都教育委員会主催・東京未来塾、東急文化村、日本橋高島屋セミナー、(学)自由学園公開講座、京王それいゆ倶楽部講座にて各講師をつとめる。



1970年 /昭和45年
9月東京都中野区に生まれる。
1980年/昭和55年
9歳、仕舞「合浦(かっぽ)」にて初舞台。
1994年/平成6年
3月、学習院大学法学部卒業。
4月、観世喜之師のもとに内弟子入門、5年間の内弟子生活を送る。
1999年/平成11年
1月、観世九皐会定例会にて「千歳(せんざい)」を披く。
2000年/平成12年
9月、観世宗家より準職分の認定を受け独立。
2001年 /平成13年
6月、母の郷里、宮城県白石市・碧水園能楽堂十周年記念公演にて、初シテ「羽衣」。
9月、フランス公演、イギリス公演に参加。
2002年/平成14年
2月、観世九皐会定例会にて「善界(ぜがい)」を勤める。同会初シテ。
3月、アメリカ公演参加
4月、矢来能楽堂再建50周年日賀寿能にて「石橋」披キ
6月、第2回碧水園能楽堂能楽鑑賞会「敦盛」
2003年/平成15年
6月、第3回碧水園能楽堂能楽鑑賞会「船弁慶」
9月、観世九皐会定例会「俊成忠度」
12月、観世九皐会定例会「猩々乱」披キ
2004年 /平成16年
2月、九皐会若竹能「高砂」、同会初シテ
6月、第4回碧水園能楽堂能楽鑑賞会「安達原」
7月、第1回なかのZERO能「土蜘蛛」
8月、観世九皐会定例会にて「紅葉狩」
2005年/平成17年
3月、観世九皐会定例会「賀茂」
4月、自由学園明日館公開講座「能楽事始(コトハジメ)」開講。
5月、東急文化村倶楽部B主催能楽講座特別公演「羽衣」開催
6月、第5回碧水園能楽堂能楽鑑賞会「鞍馬天狗」
9月、第2回なかのZERO能「船弁慶」
11月、個人主催の演能の会「碧風会(へきふうかい)」を開始。
    第1回碧風会「石橋」/矢来能楽堂
2006年/平成18年
4月、普及のための公演・第1回「能*楽ワークショップ」開催/福岡市・住吉神社能楽殿
5月、東急文化村倶楽部B主催能楽講座特別公演「熊坂」
6月、碧水園能楽堂開館十五周年記念白石城薪能開催
8月、観世九皐会定例会「舎利」
9月、第1回大洗磯前神社薪能「羽衣」
11月、第2回碧風会「葵上」/喜多六平多記念能楽堂
11月、第2回能*楽ワークショップ「安達原」
2007年 /平成19年
3月、第3回なかのZERO能「鞍馬天狗」
4月、観世九皐会別会にて「道成寺」披キ
5月、個人主催の能楽普及公演・「能楽のススメ」開始・「橋弁慶」
6月、第7回碧水園能楽堂能楽鑑賞会「田村」
9月、九州国立博物館にて能楽講座を開催
9月、第2回大洗磯前神社薪能「高砂」
9月、第3回能*楽ワークショップ「鉄輪」
10月、観世九皐会定例会「養老」
11月、第1回笠間稲荷神社薪能「菊慈童」
11月、第3回碧風会「敦盛」/梅若能楽学院会館
2008年/平成20年
3月、第4回なかのZERO能「安達原」
5月、東急ハーベスト倶楽部主催演能「羽衣」
6月、第8回碧水園能楽鑑賞会「殺生石」
9月、第3回大洗磯前神社薪能「半蔀」
10月、第2回笠間稲荷神社薪能「小鍛冶」
10月、観世九皐会定例会「放下僧」
11月、第4回碧風会「海士」/セルリアンタワー能楽堂
2009年/平成21年
1月、東急ハーベスト倶楽部主催演能「葵上」
2月、観世九皐会定例会「龍田」
3月、第5回なかのZERO能「一角仙人」
4月、第4回能*楽ワークショップ「雷電」
5月、第2回能楽のススメ、「船弁慶」
6月、第9回碧水園能楽鑑賞会 新作能「兼続」
9月、第4回大洗磯前神社薪能「鉄輪」
10月、第3回笠間稲荷神社薪能「雷電」
12月、第5回碧風会「屋島」/宝生能楽堂
2010年/平成22年
3月、第6回なかのZERO能「紅葉狩 鬼揃
5月、観世九皐会定例会「項羽」
6月、第10回碧水園能楽鑑賞会「葵上  梓之出
6月、のうのう能「天鼓」
8月、能楽のススメIN深谷「羽衣」
10月、観世九皐会百周年記念別会「融」

momijigari.jpg2010年3月  能「紅葉狩」後シテ 鬼女 /【PHOTO】KUNISHIGE WATANABE kouumae.jpg2010年 5月 能「項羽」前シテ・老翁 /【PHOTO】 KUNIIGE WATANABE  kouunochi.jpg2010年5月  能「項羽」後シテ 項羽の霊/【PHOTO】 KUNISIGE WATANABE aoinoue.jpg2010年 6月 能「葵上」前シテ・六条御息所の霊 /【PHOTO】 KUNIIGE WATANABE aoinouenochi.jpg2010年 6月 能「葵上」後シテ・六条御息所の霊 /【PHOTO】 KUNIIGE WATANABE tenko.jpg2010年6月  能「天鼓」前シテ 王伯/【PHOTO】HIROKO YAMAGUCHI tenkonochi.jpg2010年6月  能「天鼓」後シテ 天鼓の霊/【PHOTO】HIROKO YAMAGUCHI hagoromo.jpg2010年8月  能「羽衣」シテ 天人/【PHOTO】HIROYUKI SHIBATA toorumae.jpg2010年10月 能「融」前シテ 老追翁 /【PHOTO】KUNISHIGE WATANABE tenkonochii.jpg2010年10月 能「融」後シテ 源融の霊 /【PHOTO】KUNISHIGE WATANABE

2011年/平成23年    
1月、ウェリナ大岡山 新春能「高砂」
1月、第3回能楽のススメ。「巴」
2月、観世九皐会2月定例会「竹生島」
3月、第7回なかのZERO能 蝋燭能「舎利」
6月、聖天山奉納薪能 半能「高砂」
6月、横浜能楽堂15周年記念公演「翁」 千歳
9月、第2回能楽のススメIN深谷「土蜘蛛」
9月、第3回能楽のススメIN深谷「敦盛」
11月、第6回碧風会「井筒」/矢来能楽堂